タイ旅行を計画している方へ!
この記事ではバンコク3大寺院のひとつ、ワット・プラケオについて紹介します。
ワット・プラケオ
ワット・ポー ワット・アルン とならんでバンコク三大寺院のひとつ。
別名エメラルド寺院とも呼ばれます。
タイの中で最も格式の高いお寺とされています。
本尊にはヒスイでできたエメラルド色の仏像が祀られています。
ワットプラケオとは、ワット・プラ・ゲオモラコットを省略した通称です。
タイ語の意味は ワット(寺)・プラ(仏)・ケオモラコット(エメラルド)
つまりエメラルド仏の寺という意味です。
タイでは親しみと尊敬の念を持って「ワットプラケオ」という名前で呼ばれています。
この記事では、ワットプラケオへの行き方、見どころ、オススメの現地ツアーについてご紹介します。
ワットプラケオはバンコク三大寺院のひとつ

バンコクを初めて訪れた方には必ず行ってほしいお寺が3つあります。
この3つのお寺は上の地図のように隣接していて、とても観光しやすくなっています。
ワット・プラケオの正式名称は
วัดพระศรีรัตนศาสดาราม
と呼びます。

タイ文字って丸くってかわいいー
そうですか(汗 ???
とても文字には見えません。。。
僕がタイ語を読めるようになるのには1年以上かかりました(笑
3大寺院のさらに詳しい情報を知りたい方はこちらの本がおすすめです。
次回のタイ旅行の前に目を通してみてはいかがでしょうか。
ワット・プラケオの行き方
ワット・プラケオを含むバンコク3大寺院へのアクセスは、昔は次の3つが主流でした。
今でもこのルートをお勧めしているガイドブックなどもあるかもしれません。
しかしこのルートは時間がものすごくかかるため、おすすめできる方法ではありません。
現在主流でおすすめできるワット・プラケオへの行き方は次の3つです。
移動代金を節約したい方 ①SanamChai(サナムチャイ)駅から徒歩
節約よりも簡単さを優先したい方は ②バンコク中心部のホテルからタクシー
なにもかもおまかせがいい方は ③現地ツアーを利用
がおすすめです。
MRT SanamChai 駅から徒歩(またはトゥクトゥク)
2019年9月にMRTが延伸されて、MRT SanamChai 駅ができました。
最寄り駅のサナムチャイ駅から徒歩約15分です
*ただし、暑い日中は無理せずタクシーかトゥクトゥクで移動するのがおすすめです。

現地ツアーを利用
バンコク旅行初心者の方には、ツアーの利用がおすすめです。
バンコク旅行初心者の方はツアーを利用しましょう
観光案内もしてくれますし、効率的に案内してくれるので時間を有効に使えます。
バンコク3大寺院 ワット・プラケオ ワット・ポー ワット・アルン をまとめて観光できるツアーがおすすめです。
半日ツアー情報
話題のワットパクナムにも行けるツアー情報
バンコク寺院巡り半日観光ツアー 定番3大寺院+ワットパクナム
ワット・プラケオの基本情報
営業時間 | 8:30〜16:30(チケットは15:30まで) |
拝観料 | 500バーツ |
所要時間 | 約60〜90分程度 |
アクセス | 最寄り駅 MRTサナムチャイ駅から徒歩またはタクシー |
ワット・プラケオの見どころ

境内にはたくさんの建物があります。
写真は黄金で輝いている絢爛豪華な仏塔。
仏塔はタイ語は『チェディー』と呼ばれます。
この塔はラーマ4世が築いた『プラシーラタナチェディー』です。

門を守っている巨大なヤック(鬼)。
迫力がありますね。

本堂の中にある『エメラルドブッダ』
遠くにあるのでよく見えません。。。。(泣

黄金の仏塔(チェディ)
こちらは『プラスワンナチェディ』です。ラマ1世によって建てられました。
ちなみに『スワンナ』はタイ語で『黄金』の意味です。
スワンナプーム空港はスワンナ(黄金)・プーム(土地)で『黄金の土地』という意味になります。

ラマ5世の時に建てられた王宮です。
ワット・プラケオに行くときの注意点
タイでの宗教のマナー
ほとんどのタイ人は敬虔な仏教徒です。
寺院を観光する時はタイの宗教に敬意を払って、非常識な行動はとらないようにしましょう。
服装
男女ともにノースリーブやショートパンツ、ミニスカートなど肌の露出が多い服装は避けるようにしましょう。
寺院によっては腰巻などを貸してくれるところもありますが、そうでないところでは参拝ができない場合があります。
行動
寺院の中では、騒がないようにしましょう。大声で笑ったり走り回ったりしてはいけません。
また男女が肩を組んだり手をつないだりということも好ましくない行動とされていますので気を付けましょう。
女性の方へ
女性が僧侶の体や衣、持ち物に直接手を触れてはいけません。
寺院の中だけでなく公共交通機関の中などでも僧侶を見かけることもよくありますが、女性が僧侶に触れてはいけませんので気を付けましょう。
ワット・プラケオの口コミ、評判
ワット・プラケオに参拝されている方の口コミを集めました。
コロナの影響で、一旦は参拝できませんでしたが現在は3大寺院全て観光することが可能!
バンコク3大寺院を訪れる前にご一読してみてはいかがでしょうか。
記事の中でも紹介しましたが、肌を露出するような衣服ではお寺には入れませんのでご注意を!
ワット・プラケオの行き方・所要時間まとめ

ワット・プラケオのアクセス方法、見どころ、所要時間について解説しました。
バンコクに初めての方は、ワット・プラケオだけではなく、ワット・アルン、ワット・ポーも是非観光することをおすすめします。
こちらの記事も参考にして良い旅をお楽しみください!
この記事は以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
-
-
ワット・アルンの行き方4通り-おすすめはどれ?-所要時間・入場料を徹底解説
続きを見る
-
-
ワット・ポーの行き方・所要時間・見どころを徹底解説|2023年 MRTで行くのが便利
続きを見る