Yoshida

管理人よしだです。家族5人で暮らす傍ら、大好きなタイ旅行を趣味にしています。これまでにタイへの旅行歴は30回以上。さらにタイ語検定3級取得済みで、現在は準2級取得に向けて勉強中です。 このブログでは、実際に訪れたホテルや観光スポットのリアルな体験をもとに、タイ旅行をもっと楽しむための情報を発信しています。また、タイ語学習をサポートする無料のWebツールも公開中! ・タイ語カタカナ変換ツール ・タイ語発音記号変換ツール さらにタイ文字学習の経験をもとにした書籍『タイ語の読み書き』Amazon Kindle Unlimitedで読み放題公開中!初心者でもタイ文字が読めるようになるコツをわかりやすく解説しています。 家族旅行やひとり旅で役立つノウハウも満載!タイが好きな方、これからタイに行きたい方はぜひ参考にしてくださいね。

ワット・プラケオの行き方3通り-おすすめはどれ?-所要時間・見どころも徹底解説

タイ旅行を計画している方へ!この記事ではバンコク3大寺院のひとつ、ワット・プラケオについて紹介します。 ワット・プラケオ ワット・ポー ワット・アルン とならんでバンコク三大寺院のひとつ。別名エメラルド寺院とも呼ばれます。 タイの中で最も格式の高いお寺とされています。 本尊にはヒスイでできたエメラルド色の仏像が祀られています。 ワットプラケオとは、ワット・プラ・ゲオモラコットを省略した通称です。タイ語の意味は ワット(寺)・プラ(仏)・ケオモラコット(エメラルド)つまりエメラルド仏の寺という意味です。 タ ...

ワット・パクナムの行き方4通り-おすすめはどれ?ルートを動画で完全解説

魅力あふれるタイ旅行の一歩として、ワット・パクナムに参拝したい方へ向けての記事です。タイは微笑みの国、金色の寺院、素晴らしいビーチ、世界中で愛される料理、そして親しみやすい人々で満ちています。 今回ご紹介するのは、バンコクから手軽にアクセスできるワット・パクナム。 その魅力は何と言ってもエメラルド・グリーンに輝く天井画。未知の美しさと文化に出会える、タイ初心者でも安心して楽しめる寺院です。 こんな方におすすめ ワット・パクナムの行き方を知りたい ワット・パクナムの入場料、時間は? ワット・パクナムのみどこ ...

ワット・アルン

ワット・アルンの行き方4通り-おすすめはどれ?-所要時間・入場料を徹底解説

この記事ではワットアルンについて紹介します。 ワット・アルン ワット・プラケオ ワット・ポー に次ぐバンコク三大寺院のひとつ。 チャオプラヤ川の岸辺にそびえたつ真っ白い壮麗な大仏塔で有名です。 『暁の寺』とも呼ばれており、夕暮れ時の絶景も見どころです。 こんな方におすすめ ワット・アルンの行き方を知りたい ワット・アルンの入場料、時間は? ワット・アルンの絶景ポイント おすすめのタイオプションツアー ワット・アルンはバンコク三大寺院のひとつ ワットアルンの正式名称は次のようなものになります。 ワット アル ...

【バンコクホテル】ソイカウボーイに近いおすすめホテル|夜遊びならJF無料で徒歩圏内

バンコクのナイトライフのためには、快適さ・便利さ・コスパを重視してホテルを選びたいですよね。 ソイ・カウボーイ周辺には、低価格でコスパがいいホテルや豪華な滞在を満喫できるホテルがたくさんあります。 この記事では、ソイ・カウボーイ周辺で宿泊するのにおすすめのホテルを紹介します。 この記事では次の2つのカテゴリーに分けてホテルを紹介します。 宿泊費4000円〜の中堅クラスホテル ラグジュアリーな5つ星ホテル 普段は価格重視の方も、ここ1番の勝負時はラグジュアリーなホテルの利用を検討していただきたいです。 ソイ ...

【タイ旅行】LCC機内持ち込み7kg以内|超軽量のおすすめグッズ徹底紹介

LCCを使って安く旅行するためには、機内持ち込み荷物だけですませたいですよね。 この記事では、タイ旅行好きの僕が、LCC機内持込み荷物7kg以内をクリアするために、これまでに使ってきた超軽量のおすすめアイテムについて紹介します。 僕の機内持込み7kgの荷物リストについて詳しく知りたい方はこちらの記事も参考に。 【タイ旅行】荷物を7kg以内に!LCC対応パッキングのコツと裏技をお伝えします! 【超軽量】バックパック まずは、機内持込み荷物7kgを達成するために、最も重要なものの一つであるバックパックから紹介 ...

速乾シャツは本当に乾きやすい?モンベル・ワークマンの違いを徹底検証

タイ旅行の費用を抑えるためには、LCCを使って機内持込み荷物だけで旅行するのがベスト。 しかし、荷物を減らすには、現地で洗濯する必要がありますよね。 でも、洗濯した服が一晩干しても乾かないと、翌日の行動に支障が出てしまいます。 そんな時に役立つのが、速乾シャツ。 特にアウトドアやスポーツ、屋外の仕事で活躍するモンベルとワークマンの速乾シャツは、本当に乾きやすいのでしょうか? この記事では、それぞれの特徴や速乾性を詳しく検証します! モンベル、ワークマンの速乾シャツの特徴 まずは、それぞれのブランドの速乾シ ...

【タイ旅行】荷物を7kg以内に!LCC対応パッキングのコツと裏技をお伝えします!

タイ旅行をLCCで楽しむなら、機内持込み荷物の重量制限に注意が必要です。 ほとんどのLCCは機内持込みの制限は、カバン2つまでで、2つ合わせた総重量7kg以内となっています。 もし、荷物検査時に制限重量を超えてしまうと、片道1万円弱の追加料金を支払わなくてはなりません。 せっかくLCCをつかって航空券代を安くしたのに、これでは割に合わないですよね。 そこで今回は、手荷物7kg以内で、快適に旅するためのパッキング術と役立ちグッズや必須の持ち物リストを紹介します。 あなたの次回のタイ旅行の参考になればうれしい ...

【保存版】初めてのタイ旅行|初心者必見!あなたの悩みをすべて解決!

初めてのタイ旅行では、不安や疑問がつきものですよね。 この記事では、タイ旅行初心者が抱きがちな悩みを徹底解決します。 現地で恥ずかしい思いや迷惑をかけることなく、安心してタイ旅行を楽しむために知っておくべきポイントを解説していきます。 あなたの次のタイ旅行の参考になれば幸いです。 タイの気候を知りたい タイは熱帯気候に属し、一年を通じて気温が高く、湿度も非常に高いことが特徴です。 地域や季節によって気候が大きく変化するため、旅行の計画時には事前によく理解しておくことが重要です。 地域別の気候の特徴 地域別 ...

【タイ旅行】最適な機内持ち込みバッグは?|CabinZero・tomtoc・コトパクシ徹底比較!

海外旅行の荷造りで、『機内持ち込みのバッグ選び』で悩んだことはありませんか? LCCや国際線では、重量制限が厳しく、うっかりオーバーすると追加料金が発生してしまいます。 そこで今回は、機内持ち込みOKのバッグの中でも人気の キャビンゼロ・クラシック tomtoc Navigator-T66 コトパクシ allpa 35L を徹底比較し、それぞれの収納力や使い勝手について解説していきます。 あなたの旅のスタイルに最適なバックパックが見つかるよう、ぜひ最後までチェックしてみてください! はじめに 機内持込みバ ...

【タイ旅行・カバン】コトパクシ(cotopaxi)Allpa 35L|理想の機内持ち込みカバンを見つけました!

海外旅行に行く際、機内持ち込みできるカバンの選択肢はとても多く、どれを選ぶべきか迷ってしまうことはありませんか? 機内持ち込みのサイズや重量の制限、使い勝手、収納力など考慮すべき点が多いため、どれが自分に最適なのかの判断はとてもむつかしいです。 僕はこれまで何度もタイに旅行してきてきました。 その経験の中で、これまでさまざまなカバンを試してきました。 その結果、多くのカバンを試してきた中で『これは最高だ!』と感じたものがあります。 それが、コトパクシ(Cotopaxi)Allpa 35Lです。 この記事で ...