2022年7月1日からタイへの入国制限が大幅に緩和されました。
タイ旅行の計画をしている方の、今一番の悩みは帰国時に必要となるPCR検査ではないでしょうか。
この記事ではバンコクの中心部からもアクセスに便利なMed Consult Clinicについてご紹介します。
場所はBTSトンロー駅から1.5kmほど。
歩いても15分くらいで行くことができます。
値段は1500バーツ。
Med Consult ClinicでPCR検査を受診するときの参考にしていただければ幸いです。
なお、2泊や3泊の短期での滞在予定の方はスワンナプーム空港での検査もおすすめです。
こちらの記事で詳しく解説していますので気になる方はご覧ください。
-
-
タイ旅行のPCR検査はスワンナプーム空港がおすすめ|2022年
thaihoteleasy.com
MedConsult ClinicのPCR検査概要
医療機関名 | MEDCONSULT CLINIC |
場所 | BTSトンロー駅(E6)から徒歩15分 |
営業時間 | 7:00 - 19:00 |
金額 | 1500バーツ |
支払い方法 | クレジットカード |
結果受け取り方法 | PDF(Eメールに添付) |
結果までの時間 | 約7時間 |
予約 | オンライン予約可 |
その他 | 日本政府フォーマットの結果記載も可能(自分で転記) |

最寄り駅はBTSトンロー駅(E6)。
スクンビット、プロンポンエリアからも近いとても便利な位置にあります。
ただ、周辺には目印があまりないので、タクシーやバイタクを使う時は、サミティベートスクンビット病院に向かうといいでしょう。
サミティベート病院からは徒歩2〜3分です。
おすすめのアクセス方法
- トンロー駅から徒歩
- Grabかタクシーで直接訪問する
- トンロー駅かプロンポン駅からバイクタクシー
僕のオススメはトンロー駅から徒歩でのアクセスです。
朝の涼しい時間だと散歩がてらに丁度いい距離ですよ。

MedConsult ClinicのPCR検査の流れ
MedConsult ClinicでのPCR検査の流れについてご紹介します。
検査場は建物の3Fにあります。
入口 を入るとすぐに階段がありますので、3Fまであがっていきましょう。
1F入り口から3Fの検査場へ





予約票を探す
MedConsult ClinicでPCR検査を受ける時は、事前に予約をしておくことをおすすめします。
予約しておくと、事前に検査申込に必要な内容を印刷してくれていますので、受付がスムーズです。
名前の頭文字の順に申込用紙が並べられています。
Taro Yamada なら、『T』のシートを探しましょう。

検査受付
検査申込書を受け取ったら『1』のカウンターで受付をしてもらいます。

検査代金の支払い
次に『2』のカウンターで検査代金を支払ます。
通常コースで予約した場合 1500バーツをクレジットカードで支払います。
③の部屋で検査して完了
次に『3』のブースに入って検体を採取してもらいます。
鼻の穴に綿棒を入れられますので、少し痛いですが一瞬で終わりますのでガマンガマン。。。
結果の受け取り
検査結果はE-Mailで受け取ります。
私は朝7時ころに検査をして、15時30分頃にEメールが到着しました。
Med Consult Clinicのアクセス方法
MedConsult Clinicへのアクセスは、BTSでいくならトンロー駅から徒歩がおすすめです。






Med Consult Clinicの口コミ
予約なしでも検査可能ですが、簡単に予約できるので事前予約しておくことをおすすめします。
MedConsult ClinicはブログやYoutubeでかなり紹介されているので日本人多いです。。。
陽性となってしまった方もいるようです。。。
ただ、他の病院で検査して無事帰国できたとのこと。
よかったですね〜。
Med Consult Clinicのまとめ

まとめ
- 帰国用のPCR検査におすすめの病院です
- BTSトンロー駅から徒歩圏内
- 値段は1500バーツ
- 結果はEメールで送られてきます