バンコク〜パタヤ間貸切チャータータクシー(KKday)

kkday貸切タクシー
  • 空港〜パタヤ市内ホテル間を手軽に移動
  • Grab・Boltよりもお得!
  • 1350 THBから

KKday タイブログ限定クーポン配布中

タイブログ限定 5%割引クーポン配布中です。

  • 当サイト内のリンクからKKdayサイトに移動した際のみご利用いただけます
  • KKdayツアー 5,000円以上の予約で5%OFF
  • 2025年6月30日の予約まで

クーポンコード
『KKTOURSP5OFF』

本記事リンクには広告が含まれています。 タイ旅行

【タイ旅行】スワンナプーム空港からバンコク市内への移動方法 4通り徹底解説

【タイ旅行】スワンナプーム空港からバンコク市内への移動方法 4通り徹底解説

この記事では、はじめてタイ旅行する方向けに、

スワンナプーム空港からバンコク市内への移動方法についてご紹介します。

主な移動方法は次の4つ

  • チャータータクシーで移動
  • 空港のタクシーで移動
  • 配車アプリ(Grab、Bolt)で移動
  • 電車で移動

それぞれの移動手段のメリット、費用について解説していきます。

あなたに合った移動方法で、タイ旅行を楽しんでくださいね。

広告の表示がブロックされています。

バンコク市内に移動する前に空港で両替しましょう

Yoshida
Yoshida

バンコクに移動する前に両替が必要ですよ!

スワンナプーム空港からバンコク市内へ移動する時に、タイバーツの現金が必要です。

空港内での両替はレートがとても悪いですが、ターミナルビル地下1階の両替所は、バンコク市内の好レート両替所とほぼ同じです。

詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。

空港からバンコク市内へ ①チャータータクシー

こんな人におすすめ

  • はじめてタイ旅行に来る方
  • 事前に予約して準備しておきたい方
  • 運転手とのコミニュケーションに不安がある方

チャータータクシーは、出発前、日本にいる間に予約可能です。

飛行機の到着時刻、車種、行き先など、あなたのプランに合わせて最もふさわして方法で準備できます。

予約はオンラインで日本語でできるので、どなたでも簡単に準備ができるのが1番のメリット

僕の1番おすすめの予約サイトはKKdayです。

価格が最も安く、アプリを使って日本語でやりとりも可能です。

料金は609バーツからで、高速代など追加の支払いは不要です。

さらに、日本人の利用者の口コミもたくさんあるので安心。

Yoshida
Yoshida

僕が利用した時も、全く問題なくスムーズに利用することができました!

チャータータクシー を見る

チャータータクシーの待ち合わせ場所

KKdayのチャータータクシーの待ち合わせ場所は、スワンナプーム空港ターミナルビル2階の3番出口付近です。

KKdayのスタッフが、看板と予約した方の名前を貼り出しているので待ち合わせもスムーズです。

チャータータクシーの利用については、以下の記事で詳しく解説しているので参考にしてください。

空港からバンコク市内へ ②空港のタクシー

こんな人におすすめ

  • チャータータクシーよりも安く移動したい方
  • 2〜3人のグループ旅行で、タクシー代をシェアしたい方
  • 大きな荷物を持って電車で移動したくない方

タイやバンコクのタクシーは、ぼったくりの事例が多いため、利用する場合は注意が必要です。

ただし、空港タクシーは空港のルールに則って運用されているので、比較的安心して利用できます。

料金は、乗車代(300〜400バーツ)に加えて空港使用料(50バーツ)と高速代(25バーツ)となります。

スワンナプーム空港のタクシー乗り場

スワンナプーム空港のタクシー乗り場は、空港ターミナルビルの1階 4番出口付近にあります。

4番出口を出ると、タクシー利用のための発券機があり、チケットに書いている番号のタクシーを利用します。

また、1辺26インチ以上の荷物については、追加の荷物代金も必要なので要注意です。

空港タクシーの利用方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

空港からバンコク市内へ ③配車アプリ(Grab、Bolt)

こんな人におすすめ

  • 空港タクシーよりも安く移動したい方
  • スマホアプリのインストール、アプリの利用が苦にならない方
  • 運転手との英語でのコミニュケーションに不安がある方

タイ国内では、スマホを用いた配車アプリによる移動がとても便利です。

配車アプリサービスには、Grab、boltの2大サービスがあり、どちらもアプリをインストールしておくことをおすすめします。

配車アプリ(Grab、Bolt)のメリット

  • 配車場所、目的地をアプリ内で自由に設定できる
  • 乗車前に料金を確認できるので、ほったくりの心配がない
  • 運転手に、行き先や料金の確認をする必要がない

空港内にGrabのピックアップポイントができたので、Grabを利用するのがよいでしょう。

空港ターミナル1Fの4番出口から外に出ると、右斜め前方にGrabの看板が見えます。

Grabのピックアップ場所選択画面

GrabやBoltでは、配車、行き先登録、料金支払がすべてアプリ内で完結します。

運転手と英語やタイ語でコミニュケーションをとるのが不安な方には、特におすすめしたい移動方法です。

Grab、Boltを使った移動方法の詳細についてはこちらの記事をご覧ください。

空港からバンコク市内へ ④電車で移動

こんな人におすすめ

  • 最も安い料金で移動費を節約したい方
  • バンコク市内の渋滞に巻き込まれたくない方
  • 荷物を持って移動するのが苦にならない方

最後に紹介するのは、電車での移動です。

僕のイチオシは
電車での移動です!
とにかく料金が安いです!

Yoshida
Yoshida

バンコク市内までの運賃は、70〜100バーツほど。

料金が安い上に、車内はエアコンが効いていて快適、渋滞に巻き込まれる心配もありません。

空港から電車で移動する方法

スワンナプーム空港からは、まずエアポートリンクで移動します。

乗り換え駅は、A6・マッカサンかA8・パヤータイ。

マッカサンまでは35バーツ、パヤータイまでは45バーツです。

そこからはBTS(バンコクスカイトレイン)またはMRT(地下鉄)に乗り換えて目的地まで移動します。

切符の買い方など詳しい内容についてはこちらの記事もご参考に。

スワンナプーム空港からバンコク市内への移動・4通り徹底解説のまとめ

この記事では、スワンナプーム空港からバンコク市内の移動方法について紹介しました。

運賃の目安と特徴をまとめる次のようになります。

移動手段 運賃の目安 特徴
チャータータクシー 609 バーツ(2,550円〜) 事前に日本語で予約可能
空港タクシー 400〜500バーツ(1,680〜2,100円) 初心者はぼったくりに注意
配車アプリ(Grab、Bolt) 300〜400バーツ(1,260〜1,680円) 事前にスマホアプリの準備が必要
電車で移動 70〜100バーツ(300〜420円) 最も安い

あなたに合った移動方法は見つかったでしょうか?

この記事が皆様のタイ旅行の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

広告の表示がブロックされています。
広告の表示がブロックされています。

-タイ旅行